
珍しく雪が降りました!!
http://hjmbase.com/ハイガー産業のチェーンソー%E3%80%80hg-tm32500a-修理?/
前回の故障
エンジンがかからない!!は結局燃料ホーストラブルだった。
直してからしばく使ってたけれども。
春に向けて混み合ってる竹伐採してたら。
またもや異常事態。続くなー。
崖での伐採の関係で、チェーンソーの上側使っての切断最中にハンドルが取れかけてブラブラ。配線にも負荷がかかった様で、エンジンスイッチオフにしても切れない状態に!!!
危ない機械をエンジンオフに出来ない状態ってすごい焦ります(>人<;)
閃いた!
チョーク開けたらエンジン停止しました。
とりあえず持ち帰ってまた修理です。

ネジらしいネジがないけど、このハンドルブラブラは固定できるんだろうか??

隙間からコードが見えます。
ということはエンジン停止できないのはコード関係??

ほじくり返したらカプラーが出てきました。
案の定、スイッチのカプラーが外れただけの様でした。回復の可能性大で安心。
ただ、ハンドルの奥にスイッチがあり配線再装着まで手が届かない。

色々開けてハンドルだけ引き剥がそうと思ったけど出来なくて。


そういえばいつのまにか黒いポッチのチョークレバーが消えてしまったのでかわりに針金つけて誤魔化し使用してます。
結局ハンドル外せなかったので、本体ごと逆さまにして。
ハンドル根本の空洞からピンセットを差し込み、カプラーをいい場所に誘導して、人差し指1本差し込んで押し込む!
覗き込めないしすぐズレるし指入んないしですげー時間かかりました。。。。

外暗くなってしもた。
再度組み上げて、取りあえずスイッチ作動すること確認!
結局ブラブラになってしまったところは硬めのゴムパーツで固定するだけでした。
今の所いい感じもするけど、また使ってたら振動とかで緩んでくるかも。
チェーンソーは正しい向きで使う。
ハンドルに負荷がかかるような、ブレード上側では切らない。が対策ですかねー。
まだまだがんばってもらいます、ハイガーのチェーンソー君
↓ポチっと押してもらえれば励みになります↓( ´ ▽ ` )ノ