ハイガー産業のチェーンソー HG-TM32500A を 買いました!レビュー

こんにちは。HJM BASE(仮) ちかりです。

強アイテムを装備したことにより一気に山の漢になった気分です!

HG-TM32500A買いました

1番必要性を感じていたエンジン式チェーンソー。悩みに悩みついに購入しました!

購入したものはハイガー産業のHG-TM32500Aというモデルです。

お値段なんと1万円台!!!!

実売14800円くらいなのですが、クーポンやらセールやら見計らって買ったので実質1万円で買えました。

トップハンドルであること。ガイドバーは25cm。チェーンブレーキが付いていること。あたりが自分的な条件だったので、あとは質と価格と相談しながら絞っていきました。

スペック

ハイガー産業のトップハンドルチェーンソー

排気量25CCの空冷エンジン

ガイドバー10インチ(25cm)

スプロケット式

チェーンブレーキ付

重量3.15kg

気になる項目のみ抜粋しました。

ハイガー産業ってどんなメーカー?

個人的な感想です。

出は中国の会社ですが、うまい具合に日本にフィットした会社と思います。社長も中国製のメリットとデメリット、日本製のメリットとデメリットをしっかり把握しており、そのいいとこ取りができる会社を目指しているようです。

高価格&過剰すぎるサービスと質はいらない。だからといって粗悪品はNG。そこそこしっかりした品でセルフメンテするから安くしてね。というDIYヤーにベストマッチした会社と感じています。

プロなど超一級品を求める方や、メンテなど完全に他力本願な方は高い日本製がいいと思います。

開封の儀

かなりコンパクト

ホントにチェーンソー入ってんの!?ってくらいコンパクトです。1辺30cmの箱。

中身

中身出してみました。ガイドバーとチェーンは自分で組み立てるみたいです。必要な工具はちゃんと同封されています。

左から。説明書と工具セット、ガイドバーとケース、チェーン、燃料混合用タンク、本体

組立て

説明書

説明書通りに組み立てていくだけです。写真付きで細かに載っているのでわかりやすいです。たまに写真がアップすぎてどこの部分?と思う所もあったりしますが、そんなに複雑な構造ではないので本体よく見ればすぐ分かります。

カバー外すナット

ナット2個外したらパカっとカバー取れます

カバー外したところ

出っぱっている2個のネジにガイドバーあてて、チェーンを装着していきます。

蓋閉めて、2個のナットのすぐ下にあるプラスドライバーのネジ締めることでチェーンを張っていくのですが、締め上げる途中でチェーンが外れたりして少し手間がかかりました。

装着したところ

とりあえずこれで完了なのですが。あと一手間をオススメします。

本体おしりの蓋開け
プラグカバー手で開ける
プラグ交換

エンジンって毎回プラグの着火で爆発を生み出すので、より確実に着火するためスパークの良く飛ぶ物に変えた方が安定します。

NGKのBPMR7Aに交換しました。Amazonで格安get出来るのでやった方がいいかと。付属の工具で簡単に取り付けられます。電球の取り替えみたいなイメージですね。費用対効果抜群。な気がする。。

使用準備

セッティング完了したら次は使用できるように整えます。

必要なものはチェーンソーオイル、ガソリン、エンジンオイルの3つです。

チェーンソーオイル

チェーンが焼き切れないよう、絶えずチェーンに染み出してくるオイルです。

RYOBIの電源式チェーンソー使ってる時は近所のナフコで買ったオイル使ってましたが、残りも少なかったので一緒にハイガー産業のチェーンソーオイルも頼みました。1000円でした。焼き切れ防止なので目詰まりしなければ何でもいいんですけどね。

本体に入れるキャップは2個あります。

オイルとか燃料入れるコックが2個ありますので要注意ですね。蓋周りに絵が描いてあるので分かるようになってます。チェーンソーオイルは刃のマークがある下側ですね。

ガソリン

エンジンなので燃料が必要ですね。

ガソリンを汲むのは京都アニメーションの放火事件以来かなり厳しくなっています。ガソリンスタンドによっては完全NGだったりしますし、認定容器でも金属製しかダメだったり。住所氏名記載は必須です。

とりあえず金属製のガソリン携行缶があればどこかで入れてくれます。

僕は2馬力エンジン積んだ船も乗るのですがこの2.5L缶と小分けの1L缶愛用しています。一度にたくさん汲むと使い残したガソリンはどんどん劣化していくので必要最低限の量がいいと思います。

エンジンオイル

2サイクルエンジンは、ガソリン単体では使えません。ガソリンに少しオイルを混ぜる必要があります。

これもハイガー産業でついで買いしときました。1000円でした。ガソリン25に対してエンジンオイル1になるように混ぜます。付属のボトルで簡単に作れるようになってます。

ボトルに分量まで入れてシャカシャカしたらガソリンマークのキャップから充填します。キャップ上側ですね。

使用感

いざ使用!!!

説明書の手順通りチェーンブレーキかけ→スイッチONして→透明のポンプ押して燃料行きわたらせ→チョーク引いて→リコイル引きます。成功すれば「ブルン」ではなく「バチン!!」という音がします。これが初爆ですね。この「バチン!!」が起こったらチョークをもとに戻して、再びリコイル引きます。これでエンジンかかって使用できます。

一見手順が多く大変なようですが、船のエンジンもしかりこの手の物はやることは一緒です。すぐ慣れるかと思います。

HG-TM32500Aで玉切り

もうあれですね、感動のスパスパです。あっという間に。

太い幹を切断するときはしっかり両手で作業しますが、細い木だったりする場合は約3kgなので片手でザクザクいけちゃいます。調子に乗って使っていたら翌日筋肉痛になりました笑

今まで刃の長さ36㎝のチェーンソー使っていたので25㎝のなんと扱いやすい事!!!

あとこれは必須化と。

メチャ安いので騙されたと思って使ってみて欲しいです。

チェーンソー使っていると当然エンジン振動が来ます。この振動でジワジワ体力が削られますが、これつけるとほんとに疲労感が全然違います!!一度グローブつけ忘れてそのまま使っていたことに気づき、途中で耐震グローブ装着したのですが疲労の感じ方改善具合にもうビックリ!!!

エンジン式なのでパワーもしっかりあります。ほんとに軽くて取り回しやすいので、倒木した竹伐採しまくりながら山の中を練り歩きました。竹専門で伐採する場合は竹専用の刃がいいと思いますが、デフォでついてくる刃でも問題なくしっかり切れました。

船のエンジンの場合、長期使わない場合はエンストするまでアイドリングして経路に残った燃料を使い切ります。これをすると燃料系トラブルが激減します。チェーンソーのエンジンも一緒ですね。

まとめ

ズバリ、ハイガー産業のHG-TM32500Aはアリです!!コスパのいいエンジン式チェーンソーは?と聞かれればコレをおすすめしますね!

10000円なのにオモチャではなくしっかり作られていますしパワーもあります。あとは使用毎の燃料系統のメンテなんかしていけば頼もしい相棒になることでしょう!

使い放っぱなしで放置し、半年後に使おうと思ったらエンジンかからない。だから安いやつはダメなんだ。もしそんな意見があってもお門違いかと。そういう人は電気式チェーンソーがおススメです。

ブログランキング参加しております。

↓ポチっと押してもらえれば励みになります↓( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプ場へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました